2016年12月11日
≪スパークリングワイン≫バブルフェスティバル開催中♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お酒の席の増えるこの時期。
華やかなお酒で、より一層盛り上げてみませんか?
ということで
バブル・フェスティバル 開催中です。

バブルって、ワンレン・ボディコン・ジュリ扇?
ではなくて、スパークリングワインの「泡」なんです。
どれも「この時期だけ」、のとっておき。

いずれも本数限定です。
ちなみに、当店ではワインも取り揃えております↓

「この一年、お疲れさま~」や
「新しい一年に幸多かれ~」の気持ちに
キラキラの泡(バブル)を添えて。
楽しい一夜をお過ごしくださいね。

年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お酒の席の増えるこの時期。
華やかなお酒で、より一層盛り上げてみませんか?
ということで
バブル・フェスティバル 開催中です。

バブルって、ワンレン・ボディコン・ジュリ扇?
ではなくて、スパークリングワインの「泡」なんです。
どれも「この時期だけ」、のとっておき。

いずれも本数限定です。
ちなみに、当店ではワインも取り揃えております↓

「この一年、お疲れさま~」や
「新しい一年に幸多かれ~」の気持ちに
キラキラの泡(バブル)を添えて。
楽しい一夜をお過ごしくださいね。

2016年11月06日
お鍋の季節
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
朝晩すっかり冷え込んできました。
そろそろ熱々の鍋物の出番ですね。

↑ すみません、熱々前の状態です・・・
こちらもお勧め

あら・・・こちらも熱々まではまだ少し前

日本酒も合わせてどうぞ♪
そして、忘年会・新年会もまだまだ受付中です。

月・水・金は通常2000円の飲み放題が1500円♪
お得ですよ。
それにしても・・・
一年早いです。
この間ゴールデンウィークが終わった!
と思ったら、もう年末が目の前。
え?そんなの私だけですか?

年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
朝晩すっかり冷え込んできました。
そろそろ熱々の鍋物の出番ですね。
↑ すみません、熱々前の状態です・・・
こちらもお勧め
あら・・・こちらも熱々まではまだ少し前

日本酒も合わせてどうぞ♪
そして、忘年会・新年会もまだまだ受付中です。

月・水・金は通常2000円の飲み放題が1500円♪
お得ですよ。
それにしても・・・
一年早いです。
この間ゴールデンウィークが終わった!
と思ったら、もう年末が目の前。
え?そんなの私だけですか?

2016年10月28日
隠れた人気メニュー、カレー
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
カレーです。

ココナッツオイルと鶏肉の入ったタイ風。
少し辛いです。
実は、当店の隠れた人気メニューなんです。

店構えはこんな感じなんですが
前回紹介した

豚肉のコンフィなどと並んで
意外と懐の深い品ぞろえになってます♪
ランチだけでなく夜も販売しております。
スタッフの中には、時々無性に食べたくなり
自分の休みの日に来店
欲求を満たす、という者もいます。
お友だちに誘われて来たものの
「今日は和食の気分じゃないのよね・・・」
そんなときにはぜひお試しくださいね。

年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
カレーです。

ココナッツオイルと鶏肉の入ったタイ風。
少し辛いです。
実は、当店の隠れた人気メニューなんです。

店構えはこんな感じなんですが
前回紹介した
豚肉のコンフィなどと並んで
意外と懐の深い品ぞろえになってます♪
ランチだけでなく夜も販売しております。
スタッフの中には、時々無性に食べたくなり
自分の休みの日に来店
欲求を満たす、という者もいます。
お友だちに誘われて来たものの
「今日は和食の気分じゃないのよね・・・」
そんなときにはぜひお試しくださいね。

2016年10月26日
お酒が進む!新メニュー登場です
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この秋、当店に新メニューが登場しました。
・チョリソ

・海鮮サラダ

・つみれ鍋

・豚のコンフィ

実は私、チョリソ・コンフィって聞いたことはあっても
正確なところは知りませんでした。
調べてみたら・・・
チョリソ→スペイン発祥のソーセージ
コンフィ→元々はフランス発祥の保存食
とのこと。
日本料理店ではあまりなじみのないメニューですが
お楽しみいただける味の幅がぐっと広がりました。
どれもお酒のおつまみにぴったりです。
ぜひお試しくださいね。
引き続き忘・新年会のご予約もお待ちしてます♪


年始年末の営業のご案内
休業期間 平成28年12月27日(火)~平成29年1月1日(日)
営業開始 平成29年1月2日(火)12時より
*1月5日(木)は通常通り営業いたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この秋、当店に新メニューが登場しました。
・チョリソ
・海鮮サラダ
・つみれ鍋
・豚のコンフィ
実は私、チョリソ・コンフィって聞いたことはあっても
正確なところは知りませんでした。
調べてみたら・・・
チョリソ→スペイン発祥のソーセージ
コンフィ→元々はフランス発祥の保存食
とのこと。
日本料理店ではあまりなじみのないメニューですが
お楽しみいただける味の幅がぐっと広がりました。
どれもお酒のおつまみにぴったりです。
ぜひお試しくださいね。
引き続き忘・新年会のご予約もお待ちしてます♪

2016年10月11日
せせらぎ亭の忘年会
いつもより少し贅沢な忘年会をお考えの方に。
当店の別邸せせらぎ亭での忘年会はいかがですか?

滝の水音が耳にやさしく響きます。

静かな雰囲気の中、なごやかなひと時をお過ごしください。

(部屋はご人数に合わせて用意いたします)
お料理は8000円~(税別)

季節の食材を取り揃えた懐石料理のお献立は、ご予算によってグレードアップも承ります。
飲み放題は2時間2000円(税別)です。
日本酒・ビール・ウィスキー・ワイン・焼酎・ソフトドリンクからお選びいただけます。
ご人数は最大25名様位まで。
スタッフ一同、皆様が快適にお過ごしいただけるよう、
また幹事さんの株があがるようお手伝いいたします。
まずはお電話にてご相談ください。

当店の別邸せせらぎ亭での忘年会はいかがですか?

滝の水音が耳にやさしく響きます。

静かな雰囲気の中、なごやかなひと時をお過ごしください。

(部屋はご人数に合わせて用意いたします)
お料理は8000円~(税別)
季節の食材を取り揃えた懐石料理のお献立は、ご予算によってグレードアップも承ります。
飲み放題は2時間2000円(税別)です。
日本酒・ビール・ウィスキー・ワイン・焼酎・ソフトドリンクからお選びいただけます。
ご人数は最大25名様位まで。
スタッフ一同、皆様が快適にお過ごしいただけるよう、
また幹事さんの株があがるようお手伝いいたします。
まずはお電話にてご相談ください。

2016年10月03日
魚がお誘い
当店のレジの横には

沼津港直送の魚が入ったケースがあります。
今の時期だと

サンマ!
あの香ばしい匂いだけでウットリ。
そしてもっとたくさんのお客様にウットリしてもらいたいので


おなじみ手作り掲示物でアピールしてます。
最初はケース横でアピールでしたが、
それでは足りない、とばかりに

近頃はお席に出向いてアピールしております。
お魚のアピールを目にした方は
その誘いに乗ってみてくださいね。


沼津港直送の魚が入ったケースがあります。
今の時期だと

サンマ!
あの香ばしい匂いだけでウットリ。
そしてもっとたくさんのお客様にウットリしてもらいたいので


おなじみ手作り掲示物でアピールしてます。
最初はケース横でアピールでしたが、
それでは足りない、とばかりに

近頃はお席に出向いてアピールしております。
お魚のアピールを目にした方は
その誘いに乗ってみてくださいね。

2016年09月09日
七五三のご予約はお済みですか?
今年七五三のお祝いを迎えるお子様をお持ちの皆様
お祝いのお席のご予約はお済ですか?

当店は三島大社から近いこともあり
例年たくさんの七五三のお祝いのご予約を頂戴しております。
今年も週末に限ってはかなり込み合って来ました。
そこで、
平日のお祝いはいかがでしょうか?
三島大社も込み合ってないし

当店の庭園でのんびりと写真撮影もOKですよ。


お子様の晴れの一日をゆったりとお祝いしたい方に
ぜひお勧めします♪
店内の様子などは当店HPを参考にしてくださいね!
http://www.showin.jp/

お祝いのお席のご予約はお済ですか?
当店は三島大社から近いこともあり
例年たくさんの七五三のお祝いのご予約を頂戴しております。
今年も週末に限ってはかなり込み合って来ました。
そこで、
平日のお祝いはいかがでしょうか?
三島大社も込み合ってないし
当店の庭園でのんびりと写真撮影もOKですよ。


お子様の晴れの一日をゆったりとお祝いしたい方に
ぜひお勧めします♪
店内の様子などは当店HPを参考にしてくださいね!
http://www.showin.jp/

2016年09月03日
この秋は松茸の土瓶蒸し!
日中の日差しはまだまだ強いですね。

それでも夜は虫の音も聞こえるようになりました。
店内にも秋の気配です。

そして、今年の秋は「松茸の土瓶蒸し」を
一品料理としてお召し上がりいただけます。

松茸が未入荷のため、イメージ画像で失礼します。
価格や販売時期など、入荷次第お知らせしますね。

秋の夜長、日本酒と一緒にいかがですか?
ちなみに、土瓶蒸しの中身は
松茸・葛打ち鶏・霜降り鯛・海老・銀杏
販売までの間、イメージを膨らませてお待ちくださいね♪


それでも夜は虫の音も聞こえるようになりました。
店内にも秋の気配です。

そして、今年の秋は「松茸の土瓶蒸し」を
一品料理としてお召し上がりいただけます。

松茸が未入荷のため、イメージ画像で失礼します。
価格や販売時期など、入荷次第お知らせしますね。

秋の夜長、日本酒と一緒にいかがですか?
ちなみに、土瓶蒸しの中身は
松茸・葛打ち鶏・霜降り鯛・海老・銀杏
販売までの間、イメージを膨らませてお待ちくださいね♪

2016年08月20日
三島夏祭りが終わると、秋?
お天気が心配だった三島夏祭りも無事終了。
三島の小学校に通っていた人が
「お祭り終わると、夏休みが終わる気がして悲しかった」
と話していました。
「宿題やらなきゃとか、現実に戻されるんだよね」
夏の日差しに気を取られて気づかなかった
小さな秋風の音に気付くって感じでしょうか?
そして!
当店店頭は早くも秋の気配。

サンマです!
塩焼き・刺身どちらも1尾864円です。
お好みの調理法をお申し付けくださいね。
ちなみにおいしいサンマの見分け方は
・クチバシが黄色い(茶色はダメ)
・丸々している
・体がつやつやしている
・目が澄んでいる
ちなみに体の傷は水揚げ時についたものなので
味にはあんまり関係ないそうですよ。
一足早い秋の味覚を召し上がれ~

三島の小学校に通っていた人が
「お祭り終わると、夏休みが終わる気がして悲しかった」
と話していました。
「宿題やらなきゃとか、現実に戻されるんだよね」
夏の日差しに気を取られて気づかなかった
小さな秋風の音に気付くって感じでしょうか?
そして!
当店店頭は早くも秋の気配。

サンマです!
塩焼き・刺身どちらも1尾864円です。
お好みの調理法をお申し付けくださいね。
ちなみにおいしいサンマの見分け方は
・クチバシが黄色い(茶色はダメ)
・丸々している
・体がつやつやしている
・目が澄んでいる
ちなみに体の傷は水揚げ時についたものなので
味にはあんまり関係ないそうですよ。
一足早い秋の味覚を召し上がれ~

2016年08月06日
七五三のご予約承り中♪
夏休み
普段は離れて暮らす家族が一堂に顔を合わせる、
そんなお宅も多いのでは、と思います。
この機に七五三の相談などいかがですか?

こちらはお子様向けお祝い膳。


ご家族がお子様の成長を祝う気持ちを表し、
またお子様にも「ハレの日」の喜びを感じていただける、
そんなお祝い膳です。

お食事の後は、庭園にてお子様の晴れ姿をお写真に。

池の鯉たちも、お祝いに駆けつけます(笑)

普段は離れて暮らす家族が一堂に顔を合わせる、
そんなお宅も多いのでは、と思います。
この機に七五三の相談などいかがですか?

こちらはお子様向けお祝い膳。
ご家族がお子様の成長を祝う気持ちを表し、
またお子様にも「ハレの日」の喜びを感じていただける、
そんなお祝い膳です。

お食事の後は、庭園にてお子様の晴れ姿をお写真に。

池の鯉たちも、お祝いに駆けつけます(笑)
